7月30日
腎臓の数値は、アシクロビルを60→30に減らしても改善せず。
しかし横ばい。
体温計に加え、血圧をはかることに。
しかし腎臓内科の先生とは相性が悪い。
そして湿疹、貧血はあるが、アレセンサは継続。
アシクロビルは30→12にする。
どうなるか?
7月27日
暑いが、湯河原へ。
まず、F寿司で地魚握りとアジのなめろうとキリンラガー。
いつもはアラ汁を2つに分けてくれたりする心遣いに恐縮してたが、今回はそうならず、安堵。
ウマヅラハギ、肝はないけど、うまい。
光陽館では、足湯、半身で4セット、最後は全身を足して。
とにかく汗。
丹沢サイダー&サンソン。
横浜で崎陽軒。野球は終わっていた。
べらぼう、今回もすごい。
7月23日
A生命の医療保険の問い合わせ窓口へ.
要領の得ない説明、結局、通院では保険は降りない.
入院・手術のみ対応の古い保険だった.
診療明細を見ろと.結局、保険会社所定の診断書を提出しろと.
HP通りのことばかり.
二度と電話するか.
そして自宅に冷凍の荷物が.
送り主不明.カスタマーセンターに確認したら、電話に出たのはRマートの担当者でRマートのR市場店とは経営が異なり、また10時−17時の時間外は担当者がおらず、回答が出来ないという.絶句。
明日の10時までこの肉をどうする?
上席担当者に代わってもらい、運用として番号が同じなのに、ガイダンスで分かれるということだが、こちらの不満を挙げてもらうようにいう。
碌でもない.
7月18日
深呼吸して散歩して、NLでヨーグルト飲んで、ジムへ.
マシンもきつい.マッサージも痛い.
テレワーク開始するが、暇.
学芸大学洋食Sを訪ねる.やはりしまっている.
しょうがなくSでチキンライス
期日前投票をしてセブンでサクレを買う.
そして休んで、文芸漫談へ。小松左京「日本アパッチ族」
みんな手に入らないテキストなので、筋の紹介が多い.
楽しんで、近くの中華・新S園へ。
餃子・中華丼・ホタテとブロッコリーの炒めと黒ラベル.
うまい.
そしたら、会場で見た人たちが.
帰りのバスを降りて歩いていると、日本沈没の役者が!しかしそっくりさん?
7月16日
はじめて1週間。
採血、診察。
副作用はなく、順調。
腰、左足の付け根の痛みを伝える。
医師からは貧血及び腎臓機能の悪化。
急に怖くなる。
地元のHでうな丼食べて、鉄分、運動。
7月5日
噂は噂。深呼吸の途中にKのM氏とまた.蚊に刺されながら、話す.
散歩、ストレッチ.
ここまでは良し.その後、M先生と長電話.理論はわかる.しかし極端.
クリーニング行って、ポスト投函、漢方へ.
昨日の採血とか薬のガイドブックを忘れた.取り敢えず、替えずアレセンサ開始後の状況をまた2週間後確認.
CNで昼食.
帰宅して精算、良い感じの展開の野球を見ながら、昼寝.
起きたら、追いつかれ、延長で逆転.ひどい.
そして宮崎駿のプロフェッショナルを見ている.
7月4日
朝起きて、深呼吸.蚊が.歩く.富士山は見えない.
ジムで鍛え、病院へ.
月初めに通院は保険証で面倒だ.受診票が先とか.高額医療が何だとか.
採血も待つ。その間に内示はあるのか.レントゲンは一瞬.
でももう11時過ぎてる.内示はまだ.
診察はやはり遅れ気味.
開始を宣言.入院はしないで来週水曜日から.
計算待ちの間に電話.ランクも上がらない.
元の部署は大激震.今の部署は一つだけびっくり。
薬局でも待たされ、薬はあったが.
M漢方クリニックは言い合いしたが、どうにかヘルペス剤を奪取.
会社では医務室で説明.まだ内示が終わってないところも.
Lで一杯、Sで一杯.写真集が届く.それだけが嬉しい.